日々是好日

2018年秋より登山を始めました。登山の楽しさを伝えれればと思いますが、日々気が付いたことや思った事を気ままに書き綴ってまいります。

段取りが悪いんじゃー

1.我ながら酷いなと日々反省しています。

まだ研修中だからしょうがないともいえるけど、ここ数日の作業を振り返るともうちょっと手際よくやれたんじゃないかと反省する毎日です。

 

 リフト作業をしながら作業者に今日の作業内容を指示。併せて当日の搬出入の作業の傍ら事務所に戻って発注書の内容確認と入力。

 

 そして予期せぬ来客と商品の紹介。(ホントに予告なしで来る、しかも毎日違う人が)

 

1日の終わりには本日の作業報告書(および入出荷の在庫報告書)の作成と送信。

 

書類を本社に持って行く人がいるので夕方6時までには作業を終わらせているものの、どうも最後は追われて無理やり終わらせている感が酷い。この状態が続くとどっかで破綻するな。

 

2.なぜこんなにドタバタするのか

 まあ、一言でいえば段取りが悪いのでしょう。入荷のコンテナを仮置き場に置いても、その後別の作業の出し入れで邪魔になったり、来客対応でコンテナを出した後で、その出した場所から急にコンテナを取り出す必要がでたり・・・

 

 事務所に戻って書類を片付けようとしたタイミングで別の積み込みの車両が入ってきたり。

 

 多少予期できないこともあるものの、傍から見たらなんか名に無駄な動きばかりしているのか?と言われても仕方ない。

f:id:yamyams:20210225192656j:plain

3.じゃあ、何か対策は?

 ここまで色々ドタバタしたので当然対策を考えています。そもそも自分にとって主要な作業は何かと考えると

  1. 発注書の確認と端末への入力
  2. 現場作業員へのコンテナ並び替え及び指示
  3. 入出荷作業
  4. コンテナの在庫管理
  5. 消耗品の在庫管理
  6. 来客対応(予定ある無しに関わらず)

なんか他にも細かいものがあるが大まかに分類するとこんな感じか・・・これでなんでドタバタしてるんだ?

 

 次にドタバタしている状況を振り返ってみる。

①翌日以降の搬出準備でコンテナを動かしているときに当日の搬出入の車両が入る。

②事務処理の最中に搬出入の車両(もしくは来客)がある。

③搬出作業中に現場作業員から修理内容の確認依頼が入る。

④作業中に調べ物の依頼(在庫コンテナの確認、搬出するコンテナの番号確認)

 

そうか、一つの作業に集中できないんだ・・・

 

本来なら休憩時間や通常業務終了後に事務処理・作業場の入れ替えなどまとめて行えば十分こなせるが、終わりの時間が決まっているのでそう時間がかけられない。ぱっと思い付く所で早朝早出で事務処理・リフト作業を行うか、昼の休憩時間をこれに充てるか・・・。

 

 せめて事務処理だけなら休憩時間使って処理する位しか思いつかないなー・・・

 

 

4.現状は自身のレベルアップ待ちかな

 まあ、自分自身まだ十分慣れてないってのもあるし、事務仕事に関しても効率化を図る余地は色々ある。(端末の入力方法を色々考えたらまだこっちはどうにでもなる気がする)

 

 リフト作業に関しては本来の置き場のほかに仮置き場を確保することが課題になりそう。これが無いからとりあえず置いた場所でその後ハマるってことが多々起きている。

 

 とはいえ、うちのヤード狭いんだよな…仮置きできそうな場所に限ってたまに外注の改造業者が作業するときもあるし・・・

 まあ、こっちの仕事をごちゃごちゃ言う外野があまりいないので、こちらで試行錯誤しながら少しずつ改善していきましょう。

 

 

 

 

5.と、これでは何の解決にもなってないから

 これで終わると何のオチも無いような形になってしまいますので、作業そのものに着目して考えてみれば、

 

 ①各作業に使う時間はある程度読めている。(事務処理自体なら30分位、単独のリフト作業なら10分~20分位)

 ②急遽入った作業(来客や調べもの)についてもそれが終わった後何を行うか理解していればすぐに作業に復帰できる。

 ③仕事の優先順位を付けてそれに沿って作業をする。作業する時間帯、状況によって優先順位が変わるだろうが、その辺に関しては柔軟に対応する。(優先順位が変わった時でもそれまでの作業にこだわらなければ無駄は減らせる)

 

 こんな所かな、実際やってみてこの通りに行くかは疑問だけど、ある程度効率化を意識して行えばもう少し作業時間を短くできそう。

 

 まあ後はこれの習慣化でしょうね。